オフィシャルブログ
2023.11.16
インターンシップのご案内
こんにちは!
採用担当です

本日は学生の皆様へグッドプランニングのインターンシップのご紹介をします



調剤薬局が今後どの方向に進んでいくか?
その中で当社がどの方向に向かって進んでいかないといけないか?
過去の事例を学び、今後の業界動向を一緒に考えるコースです。


在宅の取り方、多職種連携、施設個人在宅等実際にあったケーススタディを通して、在宅のイロハから応用編まで当社の在宅スペシャリスト薬剤師がお伝えします。
在宅って何するの?など一から説明させて頂きます。


当社はお薬をお渡しするだけではなく薬局をご利用いただく方々や地域の方々に健康や安心を提供すること、地域の健康を支えることが目的です。
病気になった方を治療するだけでなく地域の方々の健康を支えたい。そんなあなたにおすすめのコースです。
原則は土曜日開催ですがご希望により平日の開催も調整します。
詳細、申込みは薬働ナビのページをご覧ください

たくさんの応募お待ちしております

カテゴリ
2023.11.16
「第9回お仕事体験フェスティバル」に参加しました!
こんにちは!
ミラコラさんはこどものキャリア塾を全国で運営しており、「生きる力」を育て、自分自身を探究しながら未来を創造するチカラを持ったこどもたちを育てています。
お仕事体験フェスティバルでは、こども達が大工さん体験、左官屋さん体験、アロマセラピスト体験など様々な
体験を行うことが出来ます。
グッドプランニングは「こども薬剤師体験会」を行いました。
兵庫県以外での開催は初めてのこと、また大会場での開催と、開始までドキドキしておりましたが、
キャンセル待ちのお声が何度も掛かるほどの大盛況でした!
お薬をつくるだけでなく、「疑義照会」(処方せんに不明点があった場合に、処方せんを出した医師に確認を取ること)のデモンストレーションや、栄養クイズなども行いましたが、参加して下さったこども達はみんな一生懸命取り組んで下さいました!
自身の健康だけでなく、周囲の方々の健康を守るこども薬剤師がどんどん増えていっていること、嬉しく思います♪


2023.11.13
三田キッピーモールにて、健康イベントを行いました
キッピーモールでは、子ども薬剤師体験、フレイルチェック、ベジデータ、お薬・栄養相談、体組成チェック、血管年齢測定、ハーブソープ作りのブースを設け、参加者の皆様に回っていただきました。
投薬時にチラシをお配りしたり、LINEで事前にお知らせした甲斐もあり、たくさんの方々に来ていただけました。年齢層も幅広く、どのブースも盛り上がり、楽しんでいただけた様子でした。
体組成チェックや血管年齢測定など「普段できないことができてよかった」と言っていただけました。
患者様や地域の方々と関わるいい機会になりましたし、たくさんの方が参加してくださったので、薬局のことを知っていただけたと思います。



2023.10.26
JA兵庫「六甲のめぐみ」にて健康フェアを開催しました
こんにちは。
神戸市西区にある「六甲のめぐみ」にて健康フェアを開催しました。
今回は、ベジチェックと血管年齢測定を実施し、結果に基づき栄養相談を行いました。
イベントには、お子様からご高齢の方まで幅広い年齢層のお客様にご参加いただきました。
普段、意識して野菜を食べている方でも不足という結果になってしまった方も多くみられ、食生活を見直すきっかけになったのではないかと思います。
イベントは隣に野菜が販売されている場所で行われていたため、ベジチェックや血管年齢の測定結果から「野菜を食べる」意識を持ちながら、今日、明日食べる食事を考える方が多くなったと思います。
「ありがとう」のお言葉をたくさんいただき、私たちにとっても充実した1日となりました。



2023.10.05
地域のお祭り「櫨谷川祭り」に参加いたしました
こんにちは。はせ谷さくら薬局です。
8月26日(土)に地域のお祭り「櫨谷川祭り」に参加いたしました。
コロナ禍で中止となっており、3年ぶりの開催となりました。
はせ谷さくら薬局からは、自分で作る虫よけスプレー作り体験と血管年齢測定会を実施しました。
虫よけスプレー作りではたくさんのお子様に参加してもらいました。
また当日は記録的な暑さで用意していた熱中症予防のドリンクも大盛況でした。
いつも利用している方も参加してもらえて、地域の薬局としてとても嬉しいイベントとなりました。
地域に愛される薬局になれるよう、今後も地域のつながりを大切にしていきたいと思います。


2023.10.05
西神中央の地域福祉センターで健康イベントを行いました
西神中央駅すぐの地域福祉センターにて高齢者の食事についてお話してきました。
毎月一度のお食事会の場での参加でした。
フレイルやサルコペニアについて、聞いたこともない方がまだまだいらっしゃると実感しました。
健康寿命を延ばすためにも、筋肉の維持、食事の気を付けるポイントはたくさんあります。
講演の中でみんなでふくらはぎを自分の親指と人差し指で囲む「指輪っかテスト」を実施し、
比較的足の筋肉がある方も多く安心しました。
最後に準備していただいたお弁当を一緒にいただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。


2023.09.21
三田市「つつじマルシェ」3回目の出店をしました♪
こんにちは!三田駅前さつき薬局です。
今回のつつじマルシェでは、新しい取り組みとして・・・
①マービーの粉末を用いてクッキーとマフィンを試食用に手作りで提供しました。(レシピも配布)
②マービージャム(瓶)の試食をクラッカーとともに用意しました。
③暑い季節になるためOS-1とボディメンテを販売。健康・栄養だよりの今月号「水分補給について」をブースに来た人にお渡ししました。

マービーの粉末を購入してくださった方が、「これで糖病病の治療を頑張る」と言ってくださいました。
実際に試食をしてもらったことで砂糖を使わなくても美味しく食べれることを実感してもらえたようで、
嬉しく思います。


2023.09.21
「フレイル予防」に関するイベントを行いました♪
こんにちは、中央町さつき薬局です。先日75歳以上の方が参加されている民政サロンのイベントに呼んでいただき「フレイル予防」についてお話しをしました。
中央町さつき薬局と三田駅前さつき薬局、有野台さくら薬局から参加し、フレイル予防のための食事についての講話や、その後に〇×クイズ、フレイル予防体操などを一緒に行いました。

皆さん真剣に聞いてくださり、クイズや体操では楽しんでいただけたと思います。
予想していた以上に皆さん積極的に楽しんでいただけたのが良かったです。
お話しの内容をたくさんメモしてくださったり、クイズも楽しそうに解いてくださっていました。
体操では机を片付けて部屋いっぱいに広がって一緒に盛り上がりました。
「ありがとう、またよろしくお願いね」というお言葉を最後にたくさんいただき、私たちも嬉しかったです♪

2023.04.27
三田市の「つつじマルシェ」で健康イベントを行いました。
「つつじマルシェ」は月に1度開催しており今回で第29回目、ガーデン薬局は4月23日に初出店となりました。
健康食品、減塩体験コーナー、栄養・お薬相談を行いました。

当日は風が強かったですが、快晴の中実施することができました。
テントはスタッフが持参したものだったのですが、準備中につつじが丘の地域の方4名ほど一緒に立ててくださり温かさを感じました。

ブースに来ていただいた方一人ひとりにお声掛けし、少しでも健康を意識してもらえるようにお話させていただき、
また、来ていただいた方にはアマノフーズさんから頂いた化粧品、青汁、飴などのサンプル、サンクスカード(このカードと一緒にガーデン薬局に来ていただけたら健康食品サンプルをお渡しします)をお渡ししました。
地域の方と直接触れ合いながら楽しく健康でいてもらうことの大切さをお伝えすることができとても貴重な機会いになりました。
また次回からも参加していきます!
場所:つつじが丘ふれあいひろば
主催:つつじが丘小学校区街づくり協議会
出店数:17店舗(手作りパンやお菓子、野菜、ジュース、ハンドメイドなど)
《ガーデン薬局の取り組み内容》
・物販(マイサイズ、マービージャム、お薬カレンダーなど)
・減塩体験(味噌、醤油、塩の減塩商品と通常商品の味比べ)
・栄養相談、お薬相談
・サンプル配布
・サンクスカード配布


2023.03.23
神戸市西区井吹台にて『食育』を行いました♪
グッドプランニングの管理栄養士が、井吹北地域福祉センターにて0歳児、1歳児、2歳児のお子様とその保護者に向けて『食育』をさせていただきました。
このように地域に出向いて食育をする機会は初めてで、離乳食や幼児食のお話を通じて地域の方々と直接交流することができうれしく思います。
気軽に相談できる地域の管理栄養士として活動の場を広げていく大きな一歩になったのではないかと思います!


