管理栄養士コラム『はゔぁぐっでい!』
2023.09.21
【健康栄養だより】骨粗鬆症を予防しよう!
こんにちは!☺
グッドプランニングの調剤薬局では、毎月、管理栄養士が作成する健康・栄養だよりを発行しています。病気の食事についてや季節に合った食事、話題の食事について等様々なテーマを取り入れています!グッドプランニングの調剤薬局全店で受け取れるようになっておりますので、お近くの店舗のスタッフにお声がけください!
~健康栄養だより 第27号「骨粗鬆症を予防しよう!」~
- 骨粗鬆症は高齢になってから発症することが多い病気で、高齢化が進む今、増加傾向にあります。圧倒的に女性が多く、50歳代から急激に増え始め、発生頻度は男性の3倍とされてます。食事や生活で骨粗鬆症を予防しましょう!
◎骨粗鬆症とは?
- ・骨粗鬆症とは骨の強さが低下して、骨折しやすくなる状態になることです。
- ・原因:加齢、閉経、食事からのカルシウム不足、運動不足等
- →骨がスポンジのように粗くなります。
- 女性が多い理由:女性ホルモンは古い骨を吸収する細胞を抑えてくれる作用があり、閉経により女性ホルモンの分泌が低下することで、その細胞による骨吸収が促進し、骨量が低下しやすいと考えられています。
- ・骨の強度は骨量の指標となる「骨密度」と骨の構造など「骨質」の2つの要因で決まります。
◎骨粗鬆症になると…
- ・初期症状では自覚症状はなし
- →背骨や腰骨がつぶれて身長が低くなったり、背中が丸くなったりします。
- ・骨がもろくなっている状態では…
- つまずいたり、転んだり、重たい物を持ち上げた時など、ちょっとしたことで骨折することがあります。
- ・股のつけ根(大腿骨近位部)を骨折すると、完治までに時間がかかります。
- →その間に全身の身体機能低下により、介護が必要になる可能性があります。
★予防するためにはバランスの良い食生活と適切な運動が大切です★
◎骨粗鬆症の予防のための食事のポイント🦴
- 〇カルシウムを1日あたり700mg~800mg摂りましょう!
- カルシウムは骨の主原料となる栄養素です🦴
- 多く含む食品‥牛乳(コップ1杯/200mL):220mg ヨーグルト(100g):120mg 水菜(50g):105mg 高野豆腐(1枚/20g):126mg いりごま(約大匙1杯):120mg 干しエビ(大匙1杯):355mg 等
- 〇ビタミンDを1日あたり15~20µg摂りましょう!
- ビタミンDはカルシウムの体内への吸収を助けてくれます🦴
- 多く含む食品‥乾燥きくらげ(5g):4µg 卵(1個/50g):2μg 鮭(1切れ/60g):19μg 等
- 〇ビタミンKを1日当たり250~300μg摂りましょう!
- ビタミンKはカルシウムの体外への排出を抑え、骨を作る働きを促してくれます🦴
- 多く含む食品‥納豆(1パック/50g):300μg ほうれん草(50g):135μg ブロッコリー(50g):105μg 等
- 〇カルシウムの吸収を妨げる食品の食べ過ぎに注意しましょう!
- ・リン:インスタント食品、スナック菓子、炭酸飲料 等
- ・食塩:漬物、加工食品、干し魚 等
- ・カフェイン:コーヒー、紅茶 等
- ・アルコール
◎骨粗鬆症の運動、日光浴のポイント🦴
- 〇適度な運動をしましょう!
- 強い骨を作り、骨に沈着させるには、適度な負荷(圧力)・運動が必要です。まずは無理のない範囲でウォーキングから始め、今より1000歩多く歩くことを目標にしてみましょう!🦴
- 〇紫外線を浴びる様にしましょう!
- ビタミンDは日光浴など紫外線をあびることで、皮膚でも合成できる栄養素です🦴適度な日光浴をすることも大切です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- ◎健康・栄養だよりbuck number◎
- 第1・2号 免疫力を高めよう
- 第3号 夏の暑さから体を守ろう
- 第4号 目の疲れ対策
- 第5号 食後血糖値を抑えよう
- 第6号 寒い冬を乗り切ろう
- 第7号 質の良い睡眠をとりましょう
- 第8号 食物繊維をたくさん摂ろう
- 第9号 熱中症を予防しよう
- 第10号 便秘を予防しよう
- 第11号 体をたくさん動かそう
- 第12号 冷えを予防・改善しよう
- 第13号 油を上手に使おう
- 第14号 ファイトケミカルについて
- 第15号 薬膳の考え方を普段に
- 第16号 食事でフレイルを予防しよう
- 第17号 食中毒を予防しよう
- 第18号 人工甘味料の上手な使い方
- 第19号 ビタミンについて
- 第20号 貧血を予防しよう
- 第21号 食品表示の見方を知ろう
- 第22号 糖尿病の方の間食について
- 第23号 カリウムについて
- 第24号 下痢の時の食事
- 第25号 高尿酸血症
- 第26号 花粉症対策