管理栄養士コラム『はゔぁぐっでい!』
2023.09.26
【健康栄養だより】疲れた目を癒そう!
こんにちは!☺
グッドプランニングの調剤薬局では、毎月、管理栄養士が作成する健康・栄養だよりを発行しています。病気の食事についてや季節に合った食事、話題の食事について等様々なテーマを取り入れています!グッドプランニングの調剤薬局全店で受け取れるようになっておりますので、お近くの店舗のスタッフにお声がけください!
~健康栄養だより 第31号「疲れた目を癒そう!」~
- コロナ禍で思うように外出ができない今、ついついスマホと見つめ合う時間が増えてはいませんか?「使い過ぎて目が疲れた」「目を休めなければ」と思っていても、ついつい見てしまいますよね。
- 疲れ目は放っておくと、悪化して角膜にまで影響する恐れがありますので、目に優しい栄養素を摂ることや目を休ませるマッサージなどをして疲れ目を解消しましょう!
◎目に関わる栄養素
- 〇ビタミンA
- ・目の粘膜を保護し、網膜を健康に保つ働きがある
- ・不足すると‥夜盲症という暗いところで見えにくくなったり、角膜が乾燥して見えにくくなったりする
- ・多く含む食品:にんじん、ほうれん草、小松菜、モロヘイヤ等
- 〇ビタミンC
- ・細胞の結合組織であるコラーゲン合成に働いて血管を強くする
- ・不足すると‥目の毛細血管が弱くなり、視力低下につながる
- ・多く含む食品:パプリカ、ピーマン、ブロッコリー、じゃがいも、キウイ等
- 〇DHA
- ・網膜にはDHAが多く含まれる
- ・網膜の働きを高め、視力改善に役立つ
- ・多く含む食品:まぐろ、さんま 等
- 〇ビタミンB群
- ・ビタミンB1
- 不足すると‥疲れ目になりやすくなる
- 多く含む食品:豚肉、玄米、そば、豆等
- ・ビタミンB6
- 目の水晶体と毛様体筋の主成分となるたんぱく質を吸収するうえで必要
- ・ビタミンB2、B12
- 目の充血を防いで、疲れ目を回復させる。
- ビタミンB2が不足すると‥目の充血やゴロゴロ感を引き起こす
- ビタミンB2を多く含む食品:レバー(豚、牛)、納豆、牛乳等
- ビタミンB12を多く含む食品:しじみ、あさり、さんま等
- 〇ルテイン
- ・ルテインはカロテンの仲間で食品の黄色い色素。人間の体の中では目の網膜のみに含まれる。
- ・抗酸化作用が高く、失明を招く黄斑変形症や目の健康全般に役立つとの報告もある
- ・体内で合成することができなうために、食べ物から補給する必要がある
◎マッサージ
- 目の周りは皮膚が薄いため、強すぎる刺激によって内出血が起きる場合もあるので注意が必要です。
- ★ポイント★
- ✓ ツボ押しの強さは「気持ちいい」と感じる程度に
- ✓ 眼球は押さない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- ◎健康・栄養だよりbuck number◎
- 第1・2号 免疫力を高めよう
- 第3号 夏の暑さから体を守ろう
- 第4号 目の疲れ対策
- 第5号 食後血糖値を抑えよう
- 第6号 寒い冬を乗り切ろう
- 第7号 質の良い睡眠をとりましょう
- 第8号 食物繊維をたくさん摂ろう
- 第9号 熱中症を予防しよう
- 第10号 便秘を予防しよう
- 第11号 体をたくさん動かそう
- 第12号 冷えを予防・改善しよう
- 第13号 油を上手に使おう
- 第14号 ファイトケミカルについて
- 第15号 薬膳の考え方を普段に
- 第16号 食事でフレイルを予防しよう
- 第17号 食中毒を予防しよう
- 第18号 人工甘味料の上手な使い方
- 第19号 ビタミンについて
- 第20号 貧血を予防しよう
- 第21号 食品表示の見方を知ろう
- 第22号 糖尿病の方の間食について
- 第23号 カリウムについて
- 第24号 下痢の時の食事
- 第25号 高尿酸血症
- 第26号 花粉症対策
- 第27号 骨粗鬆症を予防しよう
- 第28号 水分補給と飲み物について考えよう
- 第29号 果物を適度に食べましょう
- 第30号 無理のない健康的なダイエットとは?