積極的に在宅業務に取り組んでいます。
公共交通機関で通勤しやすい店舗が多いです。
三宮に住むと、ほとんどの店舗は1時間以内で通勤できます。
車通勤もできる環境を整えています。
常時2人以上の薬剤師での勤務体制が確立しています。
自宅からお弁当を持ってくる方が半数いますが、コンビニ、外食も4割います。
既婚者は半数もおり、結婚しても長く続けられる会社です。
子育て中の方が5割弱。子育ての先輩もたくさんいます。子育てに理解してもらいやすい職場環境です。
7時間前後が7割、みんなしっかり寝ています。通勤時間が短めの為、その分睡眠が取れているのかもしれませんね(笑)
厚生労働省の雇用動向調査では、近年およそ全産業平均で14%後半、医療業界では15%前後で推移しています。
育児休暇取得希望者は、全員取得しています。
復帰希望者は全員復帰しています(転居、体調不良により16%の方は復帰できず)
非常にバランスの取れた年齢構成となっております。
薬大卒が24歳以降の為、20代がやや少ないですが、割合的にバランスの取れた年齢構成となっております。
調剤事務(パートナー)はほとんど女性のため、全社的に女性が多い職場となっています。
薬剤師も比較的女性が多いので、男性は3割程となっています。
「患者さんを想う」会社の理念が、従業員に伝わっています。
通勤が一番ですが、考え方、雰囲気といったソフト面で3割強の方が選んで入社頂きました。
なんと、1位「必要に応じて言う」が7割、2位の「たまに言う」が2割弱。1位~3位の「何でも言う」まで含めて、上司に意見が言えると感じている人は全体の95%以上との結果に。
意見が言いやすい、非常に風通しの良い会社です。
コツコツとがんばって頂ける方が評価される会社です。
人情味もあり、アットホームな会社ですが、一方で適度に緊張感もある職場だと言えます。
2016年社内アンケートより(正社員対象)